このような疑問をお持ちではありませんか?
この記事では、ギークリーの評判や実態を知りたい方に向け、下記を紹介していきます。
・ギークリーの特徴とメリット・デメリット
・ギークリーを利用する際の注意点と成功のコツ
ギークリーがどのようなサービスであるかを徹底的に把握し、転職活動の失敗を未然に防ぎましょう!
ギークリーの総評
ギークリーは、IT業界とゲーム業界に特化した転職サイトです。
そのため、金融業界や流通業界などの業界に興味をお持ちの方にはあまり向きません。
職種として人気なのは、
・WEBマーケター
・WEBデザイナー
これらの求人は豊富ですが、他の業界・業種だと優良求人が少ない傾向にあります。
編集部
ギークリーの口コミ
以下では、ギークリーの「良い口コミ」「悪い口コミ」を紹介していきます。
実際にサービスを利用した人の口コミとなっておりますので、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ
ギークリーを実際に利用し、高く評価していた方の口コミは以下の通りです。
編集部
特にキャリアアドバイザーを評価する声が目立っており、安心して任せられると感じた人は多いようです。
悪い口コミ
ギークリーを利用し、満足できなかった方の口コミは以下の通りです。
時間の無駄なので別のエージェントサービスを利用されることをおすすめします。
編集部
良い口コミと比較するとキャリアアドバイザーに対する評価が異なる印象です。
したがって、担当として付くキャリアアドバイザーによってサポートの質が変わるということが分かります。
ギークリーの特徴
他の転職サービスにははない、ギークリーならではの特徴は下記の通りです。
・面接通過率とマッチング精度が高い
・キャリアアドバイザーと書類添削の質が高い
IT・ゲーム業界に特化している
ギークリーはIT・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
そのため、下記の職種に興味がある人には向いています。
・IT業界の営業職
・IT・ゲーム業界のマーケター
・SE(システムエンジニア)関連
・社内SE・テクニカルサポート・その他
具体的には、『Cygames』『DMM GAMES』『CAPCOM』などといった大手企業との取引実績があります。
編集部
面接通過率とマッチング精度が高い
ギークリーは、面接通過率とマッチング精度が高いという特徴があります。
面接通過率とマッチング精度が高いのは、ギークリーが独自にもつマッチングシステムが優秀であるからです。
ギークリーが持つマッチングシステムは、これまで転職に成功した人や企業を機械的に分析し、そのノウハウや経緯をデータ化しています。
このノウハウが詰まったデータを用いることで、マッチング精度が上がり、それに伴い面接通過率も高くなっているのです。
また、ギークリーはIT業界・ゲーム業界に属する有名企業のパイプ数多く持っているため、
・実際に働いている人の声
これはギークリーならではのサービスといえます。
キャリアアドバイザーと書類添削の質が高い
ギークリーは、キャリアアドバイザーと書類添削の質が高いという特徴もあります。
キャリアアドバイザー制度を利用すれば、それぞれの業界で「実務経験」「専門的な知識」を持った担当者が付いてくれますし、個別で丁寧な書類添削(職務経歴書・履歴書など)も行ってくれます。
また、IT業界で重要視されがちなレジュメ作成も代行してくれるため、現職で忙しい人でも効率的に転職活動を進めることが可能です。
さらにサポート体制の面では、
・Q&Aページで求職者が持ちやすい細かい疑問に答えてくれる
ですから、
といった人にはおすすめです。
ギークリーを利用するメリット
ギークリーを利用するメリットは下記の通りです。
・非公開求人と大手企業の求人が多い
・求人によっては大幅な年収アップも狙える
IT業界(特にエンジニア)の転職に強い
ギークリーを利用するうえで最も大きなメリットになるのが、「IT業界の転職に強い」という点です。
先ほども紹介しましたが、人気の高いIT業界の優良求人が揃っているというメリットはかなり大きいといえます。
IT業界の中でも特に、システムエンジニア関連で転職したい人にはおすすめです。
なぜなら、ギークリーにはIT業界で実務経験を持つ元エンジニアのキャリアアドバイザーが多数在籍しているからです。
そして、実務経験のあるエンジニアに相談できるというメリットには、実はかなり有効な活用方法があります。
たとえば、
・あなた自身がやりたいことを言語化してくれる
ギークリーを利用する際は積極的に利用するとよいでしょう。
非公開求人と大手企業の求人が多い
ギークリーには、非公開求人と大手企業の求人が多いです。
非公開求人というのは、一般的には公開されていない、ギークリーが独自で保有している求人を指します。
具体的には、公開求人が7,546件、非公開求人が約1万件となっています。
(2020年11月15日現在)
また、ギークリーは大手企業との取引も活発に行っていますから、非公開求人の中から大手企業の求人を選ぶことも可能です。
そしてサポートも手厚いため、実際に大手企業に就職した人も数多くいます。
求人によっては大幅な年収アップも狙える
求人によって異なりますが、大幅な年収アップを狙うことも可能です。
実際にギークリーを利用した人の約75%が年収アップに成功しているというデータがあります。
引用:https://www.geekly.co.jp/services/reason/
上記の表にもある通り、ギークリーは20代だけでなく30代・40代の人にも多く利用されています。
これは、管理職や上流職など、高給な仕事が多いことを表しています。
編集部
ギークリーのデメリット
ギークリーを利用するうでのデメリットは下記の通りです。
・期待するキャリアアドバイザーに付いてもらえないかも
・IT業界・ゲーム業界以外への転職には不向き
都会と比較すると地方の求人が少ない
ギークリーの求人は、都会と比較すると極端に少なくなります。
そのため、地方で自分に合った求人を探すのは正直いってかなり難しいです。
理由としては、大手のIT企業やゲーム企業が都内に集中していることが挙げられます。
編集部
選択肢を増やし、失敗のリスクが少ない転職活動を進めていきましょう。
期待するキャリアアドバイザーに付いてもらえないかも
これはどの転職サービスでも同じことが言えるのですが、期待するキャリアアドバイザーについてもらえない可能性があります。
ギークリーはIT業界やゲーム業界で活躍していたキャリアアドバイザーが多く在籍していますが、必ずしも望んだ通りの担当者が付くとは限りません。
また、人としての相性もありますから、「なんかこの人は苦手だな…」と思うことあるでしょう。
もし「担当者と合わないな」と思った際は、担当を代えてもらうようにするとよいです。
自分自身の人生に関わることですから、変な遠慮をする必要はありません。
IT業界・ゲーム業界以外への転職には不向き
ギークリーは、IT業界・ゲーム業界以外の転職には不向きです。
引用元:https://www.geekly.co.jp/services/reason/ー
上記の図の通り、大半がIT、ゲーム、営業となっており、その他の求人は全体の1%程度となっています。
IT業界やゲーム業界であれば、未経験からでもチャンスはありますが、それ以外の業界・業種は他の転職サービスより圧倒的に劣ります。
IT業界を含め、別の業界の求人をしっかり見たいという人には『マイナビエージェント』がおすすめ。いずれによせよ、選択肢を多く持つという意味でも、転職エージェントを併用しておくのは鉄則です。
ギークリーを利用する人の特徴
ギークリーを利用する人の特徴は下記の通りです。
・今すぐからでも働きたいと思っている
・高い年収を望んでいる
IT業界・ゲーム業界での仕事を熱望している
ギークリーはIT業界・ゲーム業界での求人が豊富ですから、同業界の仕事を希望する人は多いです。
IT業界といえばシステムエンジニアやプログラマーなどですが、他にもWEBディレクター、WEBデザイナー、WEBマーケターなどの求人もあります。
そのためギークリーは、未経験はもちろん、上流職を希望する人にも多く利用されています。
今すぐからでも働きたいと思っているIT未経験の人
「今すぐからでも働きたい!」と考えているIT未経験の人の利用も多い傾向にあります。
なぜなら、ギークリーは、求人への応募から内定獲得までの流れが非常に速いからです。
たとえば、スムーズに転職が進めば約1ヶ月ほどで内定の獲得が可能です。
平均でも2ヶ月なので、急ぎで転職を済ませたい人は利用してみるとよいでしょう。
高い年収を望んでいる
前述の通り、ギークリーはITの上流職や管理職の求人を多く取り扱っていますから、経験があれば高い確率で年収アップが可能です。
そのため、IT業界・WEB業界・ゲーム業界のいずれかで3年以上程度の経験を持っている人は比較的多めとなっています。
ギークリーを利用する流れ
ギークリーを利用する流れは下記の通りです。
1.サービスの登録
2.キャリアアドバイザーとの面談日程調整
3.内定獲得に向けてのアドバイス・給与交渉
実際の流れに沿って見ていきましょう。
1.サービスの登録をして面談の日程調整をする
まずは、ギークリーの公式サイトにて登録を済まします。
登録が終わると担当のキャリアアドバイザーからメールが届き、面談の日程調整を行います。
平日であれば、担当のキャリアアドバイザーからすぐに返信がきます。
面談に持っていくものは特にありませんが、「履歴書」「職務経歴書」「ポートフォリオ」などを持参することで、より具体的なことを相談できるでしょう。
2.内定獲得に向けてのアドバイス・給与交渉
応募した企業の書類選考を突破したら、企業の特性や求めている人材に関連したアドバイスを受けます。
このアドバイスを受けることで企業とのマッチ率も上がるため、転職後に後悔するリスクを低くすることが可能です。
編集部
3.内定獲得と待遇面の交渉
内定を獲得したら、給与条件や入社日などの調整を行います。
待遇面で調整したいことがあったり、聞きにくいところがあったら担当のキャリアアドバイザーが対応してくれます。
編集部
内定通知書を見て納得し、承諾したら入社日を待ちましょう。
入社後でのお悩みやキャリアアップについての疑問があれば、担当のキャリアアドバイザーに相談することもできます。
ギークリーを利用する際の注意点やコツ
ギークリーを利用する際の注意点とコツは下記の通りです。
・一次面接確約サービスを利用する際は注意
・コツは万能型と併用すること
都心と特定の業界に特化している点には注意
前述の通り、ギークリーはITとWEB業界に特化した転職サービスです。
そして、地方よりも都心にある企業の求人を多く保有しています。
「地方にはほとんど求人が無い」という認識を持っても大丈夫なくらいです。
ですから、IT業界、ゲーム業界にあまり興味・関心がない人は、別の転職エージェントの利用をおすすめします。
ギークリーは営業も少し扱っていますが、それでも全体の10%程度なので、あまり大きな期待はできません。
一次面接確約サービスを利用する際は注意
ギークリーが提供する「一次面接確約サービス」を利用する際には注意が必要です。
一次面接確約サービスというのは、企業側からスカウトをもらい、一次面接を確約してもらうというサービスです。
求職者側には、「志望する企業を探す手間と応募する手間が無くなる」というメリットがあります。
ただし、一次面接を確約してもらえたからといって、必ずしもその企業があなたにマッチしているとは限りません。
編集部
「事業内容」「年収」などを見て、もし合わなさそうだなと思ったら断ることもできます。
お互いに時間を無駄にしないためにも、この点には十分に気を付けておいてください。
コツは万能型と併用すること
ギークリー(特化型)を利用して転職を成功させるコツは、万能型の転職エージェントを利用することです。
ギークリーと万能型の転職エージェントと併用するメリットは下記の通り。
・優良求人の見落としを防げる
・キャリアアドバイザーとの相性を見極められる
どのメリットも転職を成功させるためには大切な要素となりますので、少なくとも2つ以上の転職サイトと併用するようにしてください。
まとめ
この記事では、
・ギークリーを利用した人の口コミ
・ギークリーを利用するメリット・デメリット
転職サイトを見つつも、「今はまだ転職しなくてもいいかなぁ…」とお考えの方もいると思います。
ですが、仕事をするうえでストレスや疲労が限界にくると、転職サイトに登録する気持ちすら消えてしまいますから、気持ちに余裕がある今のうちに登録しておくとことをおすすめします。
気になる求人情報をチェックしておくだけでも、気持ちが楽になりますし、いつでも転職という選択肢をもっておくことができます。
編集部

マイナビエージェントでは毎日のように優良求人が更新されており、業界全体の求人を網羅することができます。
メールを登録しておけば、あなたの希望に合った求人を受け取ることもできますので、ぜひこれを機会に登録してみてください。
