【文系SEが語る】文系SEでも仕事が楽しいと感じる理由や文系SEの強みを紹介

この記事では、文系出身SEでも仕事を楽しめる理由と、体験にもとづいた文系SEの強みをご紹介します。

文系からでもSEが務まるか不安

そもそも仕事が楽しめなかったらどうしよう…

このように悩んでいませんか?

文系出身でも問題ない理由を明確にし、就職に向けて具体的な準備をするために、以下3つをご紹介します。

文系出身SEでも仕事が楽しい理由
体験にもとづいた文系出身SEの強み
文系からSEになるための準備
ITやSEを前向きに捉え準備するだけで、仕事を楽しめるかどうかにも繋がります。

編集部

また記事後半では、文系でもSEになれる理由やメリットも合わせて解説します!

文系出身SEでも仕事が楽しい理由

「文系であること」と「SEが務まるかどうか」は、実際ほとんど関係ありません

なぜならSEは、コミュニケーション能力と学習意欲さえあれば務まるからです。

主にシステム開発では「クライアントがどんなシステムを望んでいるのか(=要件)」をヒアリングし、「要件を実現するために開発を行う」のが、おおまかな仕事の流れです。

つまり、コミュニケーション能力と開発に必要な技術力さえ備わっていれば、文系も理系も関係なく、またどちらの能力も経験や学習で充分身に付けられます。

たしかにIT業界には情報学部出身の人も多く、理系の素養があれば多少は有利かもしれませんね。

ただ、ITの全てに数学の知識が必要かと言うと、そのようなケースは珍しく、
それよりも論理的思考力のある人材の方が、市場価値が高まる傾向にあります。

また、情報系の専門学校に通っていたわけでもない限り、理系も文系も入社時点ではほとんど実力に大差ありません。

編集部

ITの学習をしたことがないと不安かもしれませんが、しっかり学習さえ欠かさなければ、周りについていけないことはないですよ。

体験にもとづいた文系出身SEの強み

文系からSEやプログラマなど、IT業界でキャリアを重ねるエンジニアの体験をもとに、文系ならではの強みを解説します!

全体を俯瞰する能力

文系出身SEに感じることの1つに、「全体を俯瞰して見る能力」があります。

文系学生は普段からさまざまな分野を広く深く学習するので、全体を整理して把握しておける力が自然と身につきます。

全体を俯瞰する力は、特に企画・要件定義という段階において、「クライアントの業務」や「システムの全体像」を把握するために必須の能力と言えます。

もちろん理系学生であれば、日常的に1つのことに対して研究や考察を重ねているので、論理的思考力が鍛えられやすいのもたしかです。

ただ論理的思考力は、仕事をしていれば自然と鍛えられる能力なので、理系ではないからと言って心配する必要はありません。

プログラムを組むときだけでなく、たとえば書類の整理やタスクの順序立てなどでも、論理的思考力がある人は無駄のない選択をします。

編集部

論理的思考力のある上司や同僚の考えに触れているだけで、いつのまにか自分も鍛えられるので焦る必要はないですよ。

コミュニケーション能力

SEの仕事には、クライアントとの交渉など営業的な側面もあるので、コミュニケーション能力は不可欠です。

文系出身SEには、コミュニケーション能力に長けた人が多いので、重宝されるという話はよく聞きます。

そもそも大学はカリキュラムの関係上、理系学生の方が忙しくなるようにできています。

一方文系学生は、学業以外でもさまざまな活動や体験を通して「人と話す」機会が多いので、コミュニケーション能力も自然と身につきやすいのでしょう。

SEの仕事はまず、クライアントにどのようなニーズがあるか聞き出し、そのニーズに沿ってシステムを企画します。

企画したシステムを開発するまでの期間や費用、人数を検討し、細かく正確に伝える必要があるので、技術力と同じくらいコミュニケーション能力は重要視されやすいのです。

また、文系出身者の方が専門知識に詳しくない人の視点に立てるので、取引先やユーザーに分かりやすく説明できる点でも、文系が重宝されやすいと言えます。

文系からSEになるための準備

文系からSEになるには、具体的に何から始めればいいのか悩みますよね。

そこでここからは、文系からSEになるために必要な準備を解説していきます!

自分のやりたいことを明確に

まず、IT業界で何をやりたいのか明確にするところから始めましょう。

「なぜITなのか」「ITで何をしたいのか」があいまいだと、SEを目指す以前にIT自体諦めてしまう可能性が高いです。

逆に具体的な目的がある人は、ITを楽しみ、新しいスキルを得る度に達成感を感じながら業務に取り組みます。

編集部

まずはカンタンに、以下のような箇条書きに落とし込むのをおすすめします。
作りたいWebサービスがある
ゲームアプリ開発をしたい
応募先企業のIT事業に興味がある
ITを使ったモノづくりがしたい
すぐに浮かばなければ、もう少し抽象的な理由からでも構いません。

ITを選択した時点で、自分の中に「ITでなければならない理由」が必ずあるはずなので、焦らずじっくり捻り出してみましょう。

また上記したような理由は、そのまま志望動機や面接でも使えるので、早めに具体化するのは大きなメリットです。

転職エージェントに登録

次に企業の求める人材を確かめるために、転職エージェントに登録しましょう。

自分の目的は大事に持ち続ける必要がありますが、企業の求めるものを無視しては、まず就職すらできません。

企業を理解し、自分の望みに近い職場を見つけるには、まず情報収集からがおすすめです。

転職エージェントは企業情報の宝庫なので、企業の求めるものを掴むための良い手がかりとなります。

また、なかなか重い腰が上がらず就活が進まない人も多いと思います。

編集部

転職エージェントでは、就活イベントやセミナー情報も充実しているので、ぜひ活用しましょう。

モチベーションという意味でも、周りに就活生がいる環境に身を置くことで、得られるメリットは非常に多いです。

現在はオンライン面談を行えるサイトも多く、IT事務の教科書でも経験豊富なキャリアアシスタントが無料面談に応じています。

自分の力だけでは行き詰まりを感じるのであれば、就活のプロにぜひ相談してみましょう。

ITの学習

ある程度面接しに行く企業の目処がついたら、先にIT技術や資格の学習を始めておくと良いアピールになります。

企業が文系学生に期待するのは、コミュニケーション能力もそうですが、自主的に学ぼうとする人材かどうかです。

たとえば面接時に、自分の学んでいるものを具体的に伝えられるだけで、他の学生と明らかに差別化できます。

おすすめの資格は、IT業界を理解するのに最適な初級の資格「ITパスポート」です。

次のステップとして「基本情報技術者試験」や、もしインフラ志望なら「Linux」「CCNA」まで取得しておけば、就職の確率はかなり高まるでしょう。

初心者にとってはどれも一筋縄ではいかない資格ですが、100〜200時間ほど真剣に取り組めば充分合格する可能性があります。

ここらへんの資格は、就職後の研修に組み込まれやすいものばかりなので、先に学習しておく価値は充分にあります。

文系でもSEになれる理由とメリット

ここからは、文系からSEになれる理由と文系からSEになるメリットに関して解説します!

文系からSEになれる理由

現在日本のIT業界は、深刻な人手不足に悩んでいるので、文系からの就職も実現しやすい事情があります。

IT後進国とならないために、人材の教育と確保に力が注がれている背景から、IT業界はすでに「売り手市場」となっています。

2016年に発表された経済産業省の調査結果によると、2020年には約36万9千人、2030年には約78万9千人ものIT人材が不足するデータがあるほどです。

また、学習環境が非常に充実してきているのも、文系からSEになりやすい理由と言えます。

IT学習サイトやスクール、書籍や動画教材が豊富で、行き詰まっても挫折せず継続できる環境が整っています。

編集部

はじめはIT学習に苦労するかもしれませんが、ITには共通する技術や用語がたくさんあるので、吸収するスピードは次第に早くなるはずです。

文系からSEになるメリット

学習環境が充実しているので、文系からでも手に職をつけやすいのが、ITの大きなメリットです。

エンジニアごとに必要なスキルや資格も体系化されているので、市場価値を高めやすいのも見逃せないメリットと言えます。

さらに言うと独立しやすいのもメリットであり、エンジニアの独立はIT業界ではいまや常識とも言えるほどです。

現場でスキルを高めたあと、起業やフリーランスとして独立するエンジニアが多いのは、IT業界では珍しいことではありません。

編集部

もちろん地道に学習し続ける必要がありますが、それさえできればかなり現実的な確率で高収入を目指せるのは確かです。

まとめ

文系からIT業界に就職し、仕事を楽しむために以下をご紹介しました。

文系出身SEでも仕事が楽しい理由
体験にもとづいた文系出身SEの強み
文系からSEになるための準備
文系の強みを生かしつつ、しっかり準備さえしておけば、文系からでも充分楽しんでSEを務められます。

手に職さえつけてしまえばキャリアアップもできるので、ぜひエンジニアに挑戦しましょう!

編集部

IT事務の教科書では転職相談も行っているので、ぜひお気軽にご連絡ください!
Click to Hide Advanced Floating Content

事務未経験者のあなたが最短2週間で「正社員」の事務職に採用される方法とは?