- キャリアプランについて何も分からない人
- 転職活動中でキャリアプランを作成しているがうまく作成できない人
- キャリアプランの参考例を見たい人
あなたはキャリアプランをご存知でしょうか?
特に転職活動の際に、企業側から面接で聞かれることが多く、
とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、事務への転職を考えている方必見!
キャリアプランのメリットや立て方などを解説し、例文付きでご紹介していきます!
自分の場合はどうかな?と考えながら読んでみてくださいね。
また、IT事務の教科書で取り扱っている事務職やエンジニアの求人を一部ご紹介しているので合わせてご覧ください!
IT事務の教科書で取り扱っている事務職求人を一部ご紹介!
お電話で求人の詳細を説明させて頂きますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせください!
\無料で、転職に関するお得な最新情報を公開しています/
今すぐに転職を考えていない人でも気軽に登録して下さい♪
キャリアプランとは何か?
編集部
キャリアプランとは「自分自身が仕事において将来どうなりたいか?それを目指すためにどういった計画や考えを持っているのか?」ということを示すためのものです。どんな職種であっても、例え出世願望がなかったとしても、それぞれに合ったキャリアプランを立てることは可能なのです。
事務職でキャリアプランを立てるメリット
編集部
そうすることによって、考えにブレがなく、自信を持った回答をすることができ、どんな角度からの質問にも答えられるようになるのです。
また、応募する会社が自分のキャリアプランに合っているのかを見極めることにも繋がっていき、より自分にあった会社を選ぶことができるのです。
例文付き!事務職のキャリアプランの立て方
編集部
事務職でキャリアプランを立てる時の流れ①自分がどうなりたいのかをリストアップする
例えば、同じITサポート事務の仕事でも、システムエンジニアを目指したい方、プロジェクトマネージメントをやりたい方、事務の仕事を続けて行きたい方など、将来どうなりたいのか?は個人によって様々です。
キャリアアップを目指す上昇志向だけがいいのではなく、事務の仕事を続けていきたいという考えや、家庭と仕事を両立させていきたいという考えでもOKなのです。大切なのは意思がしっかりしているということと前向きな姿勢であることです。
編集部
リストアップすることにより自身の考えを客観視することができまよ!
リストアップしたら、その中であなたは何を重要視するかなど優先順位を考えてみましょう。
事務職でキャリアプランを立てる時の流れ②目指すものに必要なステップを考える
次に行うのは、あなたが設定した目標を達成するために何が必要かを考えることです。
編集部
アルバイトからの転職で事務が未経験という方なら「エクセルなどのOffice系ソフトの使い方を勉強する」、一般事務からITサポート事務への転職なら「キャリアアップを目指して、プログラミングの勉強をする」などです。
募集要項で未経験者歓迎だとしても、会社としてはやる気のある前向きな人を採用したいと考えます。
編集部
事務職でキャリアプランを立てる時の流れ③考えがまとまったら文章にまとめてみよう
考えがまとまってきたら、文章にしてみましょう。
言葉にすることで、自身の中でキャリアプランがより明確になっていきます。
編集部
\LINEでキャリアプランの相談に乗っております!/
今すぐに転職を考えていない人でも気軽に登録して下さい♪
アルバイトから事務職へ転職する未経験者のキャリアプラン例
アルバイトから正社員への転職を目指す方の場合、とりあえずは正社員になりたいという方多く、その後の具体的なキャリアプランを描くのはハードルが高いというケースがあります。そんな時は、事務職を極めることを目指し、社員のサポート役を担いたいという目標を掲げてみましょう。
【例文】
事務の仕事のスペシャリストになりたいと思っております。しかし事務職は未経験ですので、現在はOfficeソフトの勉強をしており資格取得を目指している段階です。PCスキルを身に着け、これまでのアルバイト経験で培ったマルチタスク処理やコミュニケーションスキルを活かしながら社員の方をサポートしたいと思っております。「私に仕事をお願いしてよかった」、「○○さんのような事務を目指したい」と同僚に言ってもらえるような、事務のスペシャリストを目指していきたいです。
一般事務からITサポート事務へ転職し、将来はWebデザイナーを目指したい方のキャリアプラン例
次にご紹介するのは経験者の転職です。将来的に技術を身に着けてキャリアップを目指したい方は、ご自身がなりたい姿に当てはめて考えてみてください。
編集部
【例文】
将来はWebデザイナーへのキャリアアップを考えております。現在は一般事務の仕事をしながら、Webデザインの勉強をしております。御社が開発しているWebサイトを拝見し、目を惹くようなユニークなデザインに大変興味を持ちました。また、御社では事務職からのキャリアアップをされている方が多く、私もぜひ同じ環境でチャレンジしたいと思いました。ITサポート事務の仕事を通して開発へ携わり、3年後には事務職で培ったコミュニケーションスキルを活かしながら、顧客のニーズを的確に掴み、提案できるようなWebデザイナーへと成長していきたいと思っております。
まとめ
キャリアプランで大切なのは、前向きな姿勢と自分がどんな仕事をしたいか、将来どうなりたいか?を明確に示すことです。夢だけでは終わらせるのではなく、実現のためにどうするべきかのステップも考えましょう!
事務職の中でもITサポート事務はキャリアアップの幅が広いのでおすすめです!
くわしくは以下の記事をご覧ください!
ITサポート事務やテクニカルサポートに将来性がある?5つの理由を徹底解説
また、IT事務の教科書で取り扱っている事務職やエンジニアの求人を一部ご紹介しているので合わせてご覧ください!
ITサポート事務の教科書では、経験豊富なキャリアアシスタントが無料で相談を行っています。自身のキャリアプランをどう書くべきか悩んでいる方や、これでいいのかな?と自信が持てない方、アドバイスが欲しい方などもぜひご相談下さい。
ITサポート事務の教科書は、経験豊富なキャリアアドバイザーが、完全無料で
・転職のアドバイス
・履歴書や職務経歴書の添削
・面接対策
・あなたの理想の将来を叶えられるお仕事を紹介
といったサポートを丁寧に行います!
また、内定後のアフターフォローも行いますので、ご安心ください。
あなたからのご応募お待ちしております♪