このようにお悩みではありませんか?
この記事では、「手に職をつけたい!」と考えている文系の方に向け、下記を解説していきます。
・手に職をつけたい人におすすめの仕事
・手に職をつけることのメリット
記事を読むことで、現代を生き抜く力が何かを知り、それを身に付けるチャンスを得ることができます。
安定した生活と収入を得たい方は、ぜひ最後までお付き合いください。
\無料で、転職に関するお得な最新情報を公開しています/
今すぐに転職を考えていない人でも気軽に登録して下さい♪
これから重要なのは個人の力
これからの時代は、会社の肩書ではなく、個人の持つスキルや価値観が生き抜くための力になります。
なぜなら、個のスキルを持たない人は、企業や社会情勢の流れに抗うことができないからです。
実際、2020年に世界中を苦しめた新型コロナウイルスで、企業のもろさや個人の無力さを痛感した人は多いのではないでしょうか。
たとえば、東京ディズニーランドやディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、新型コロナウイルスの影響を受け「冬の賞与7割減」「契約社員の配置転換・退職」など、運営維持のために苦肉の策を講じています。
これは企業のもろさや、個人の無力さを表した例といえるでしょう。
では、このような社会情勢にも負けない「個人の力」を伸ばしていくためには、具体的に何をすればよいのでしょうか。
編集部
⇒裁量権の多い職場を選ぶ
・社会から必要とされる業界や知識で経験を積む
⇒AI構築のプログラミングスキルやITに関する知識などを学ぶ
・AIに取られる心配のない仕事をする
⇒あなたにしかできない専門性の高い仕事を選ぶ
次に、上記の条件に該当する具体的な仕事を紹介していきます。
具体的にどのような仕事が個人の力になるのか
さまざまな仕事がある昨今、個人の力をつけるのに最適な仕事は「IT事務」「エンジニア」「営業職」です。
もちろん、他にも個人の力を着けられる仕事はあります。
しかし、「IT事務」「エンジニア」「営業職」この3つの仕事は、未経験でも仕事に就くことができる他、個人の力に最も直結しやすい仕事です。
逆に、個人の力になりにくい仕事は「工場勤務」「建設作業員」「タクシー運転手」などといった仕事になります。
それでは、なぜ「IT事務」「エンジニア」「営業職」といった仕事は個人としての力が就きやすいのでしょうか。
次章で詳しく解説していきます。
文系でも手に職をつけられる仕事3選
文系でも手に職が付けられるうえに、個人の力になりやすい仕事は下記の通りです。
・営業職
・IT事務
それでは見ていきましょう。
エンジニア
エンジニアのおすすめポイントは下記の通りです。
・実績を積めば手取り50~60万円も可能
・IT人材は常に不足しているため仕事に困ることがない
エンジニアの仕事は多岐にわたりますが、一般的なのは「アプリ・システムの開発」「Webサイトの構築」などになります。
専門性の高い仕事として知られていますが、昨今は未経験を採用するIT企業も多いです。
また、エンジニアは独立する人が多い仕事でもあります。
独立すれば、「会社勤務」「リモート(自宅)」など、仕事環境を自由に選ぶことも可能です。
ただし最初は、スキルと実務経験を積む必要がありますから、はじめから働く場所が選べるというわけではありません。
営業職
営業職のおすすめポイントは下記の通りです。
・キャリアアップの幅が広い
・起業するための知識やスキルを身に着けられる
営業職には個人営業・法人営業があり、違いは下記の通りとなっています。
法人営業・・・企業に対して行う営業活動
営業職は企業の売り上げの一端を担うポジションですから、「事業の仕組み」「モノ・サービスの売り方」などをしっかりと理解する必要があります。
事業の仕組みを知り、営業力を身に付けることで、独立して起業することも可能です。
実際のところ、営業職を経て会社を経営する人は多いです。
さらに営業職は他の業種に比べて給与も高い傾向にありますので、安定した生活を送りたい人にもおすすめできます。
IT事務職
IT事務職のおすすめポイントは下記の通りです。
・IT業界は今後もどんどん発展していく
・専門性が高いため給与も他の事務職より高い
IT事務職は、一般事務の仕事内容に加えて、エンジニアのサポートも行います。
そのため、今後必要とされる「IT知識」を仕事をしながら身につけていくことが可能です。IT知識をつけることで、
・プログラマー
・エンジニア
といったキャリアアップも可能ですので、ライフスタイルにあわせてキャリアを再構築することも可能です。
IT事務は、一般事務に比べて専門性の高い知識を扱うため、お給料も少し高くなっております。
IT事務の仕事内容や将来性に関しては以下の記事を参考にしてみて下さい!
文系の人が手に職をつける3つのメリット
これまでに紹介した仕事を通して、手に職をつけるメリットは下記の通りです。
・「仕事が無くなるかも…」という不安を抱えずに済む
・安定した給与を得られる
以下にて詳しく解説していきます。
\無料で、転職に関するお得な最新情報を公開しています/
今すぐに転職を考えていない人でも気軽に登録して下さい♪
働き方を自分の好きなように変えられる
手に職をつけることで、働き方を自分の好きなように変えることができます。
先ほどのエンジニアの例にもあった通り、個人で仕事ができるようになると自宅やカフェなど、好きな場所で仕事ができるようになるのです。
働く時間も自分で決めることができるため、朝が苦手な人はお昼から、夜型の人は夜間一気に仕事を進めることもできます。
特に女性の場合、子育てや家事の間に仕事を進めることができるため、働く場所や時間を自由に選択できるメリットは大きいといえますね。
「仕事が無くなるかも…」という不安を抱えずに済む
個人のスキルを磨いておくと、「仕事が無くなるかも…」という不安を持たなくて済みます。
実際、上場企業に勤めているからといって、必ずリストラされないという保障はありません。
それは、前述したオリエンタルランドの例にもあった通り、規模の大小に関わらず社会情勢から影響を受けやすい企業もあるからです。
ですが、手に職をつけておくと、たとえリストラされたとしてもすぐに職を見つけることができますし、独立するという手段をとることもできます。
特に「IT事務職」「エンジニア」といったIT人材は今後も不足することが予測されていますから、他のどんな仕事より安定しているといっても過言ではありません。
実際のところ、経済産業省の調査では、2030年には約45万人のIT人材が不足すると発表しています。
安定した給与を得られる
「手に職を付ける」というのは、それだけ専門性の高い知識・スキルを要しているということになります。
社会では、専門性の高いスキルを持つ人ほど人材の需要が高くなり、それに応じて給与も高くなるようできています。
ですから、エンジニアやIT事務職といったIT人材の給与は高く、そして何より安定しているのです。
営業職の場合は、専門性に加え営業力が評価されますから、仕事をするなかで実績を積めば給与も高くなります。
また、営業職は経験の有無に問わず給与が高いです。
そのため、営業の経験がなくても営業職に転職し安定したお給料を得ることは可能です。
まとめ
この記事では、
・手に職をつけるメリット
などを紹介してきました。
記事中でも述べました通り、今は個人のスキルや価値観が問われる時代です。
ですから、企業の肩書にとらわれることなく、自分自身のスキルをしっかりと伸ばしていきましょう。
編集部